【香川県 琴平町】しあわせさん、こんぴらさん。海の神様だけではありません!四国随一のパワースポット金刀比羅宮 奥社編

ホーム > ぶらり四国 > 香川県 > 【香川県 琴平町】しあわせさん、こんぴらさん。海の神様だけではありません!四国随一のパワースポット金刀比羅宮 奥社編

奥社

うどん県からこんにちは!
御本宮編から期間があきましたが、金刀比羅宮奥社編です。

参道のスタートから、奥社の厳魂神社(いづたまじんじゃ)までの階段の数は、なんと1368段!長い旅でした。

厳魂神社の御祭神は厳魂彦命(いずたまひこのみこと)。古事記に書かれている神様ではなく、戦国時代、現在の金刀比羅宮を管理していた、松尾寺金光院の第四代別当職 「金剛坊宥盛(こんごうぼうゆうせい)」のことだそうです。厳魂神社のあるこの場所は宥盛が山伏として修行した場所だそう。険しい崖も、修行の場だったそうですよ。

(※参考サイト:寺社巡り.com

 

崖の上部には、天狗岩がありますので、ぜひ見つけて下さいね!

 

普段、運動をしていない温泉嫁、ゆっくり寄り道、休憩しながら何とか登りきりましたが、当日から筋肉痛を通り越し、筋肉の炎症でしょうか、1週間ほど、ふくらはぎが痛かったです・・・。運動不足の方、心して奥社まで臨んで下さいね!

 

さあさあ、奥社まで頑張って登りましょう!

御本宮編から読まれたい方はこちらから。


しあわせさん、こんぴらさん。四国随一のパワースポット金刀比羅宮で、幸せを引き寄せる!
トリップノートでも記事を書かせてもらってます。よろしかったら合わせて読んでみて下さい。まじめに書いてます(笑)



◆923段の白峰神社を目指して

奥社入口

御本宮右脇から、奥社へ続く道があります。これから、奥社まで538段の階段を登りますよ!

白峰神社

白峰神社の御祭神は崇徳天皇だそうです。朱色の入母屋造りの神殿が綺麗ですね。

紅葉谷

白峰神社の辺りはモミジが多く、秋に紅葉はとても美しいそうです。「紅葉谷(もみじだに)」とも呼ばれているそう。紅葉、見てみたいですね~

◆1368段!こんぴらさん最高峰の奥社へ!

紫陽花

ここまで来ると、かなり山深くなってきます。参道脇の樹も大きく、茂ったものが多くなります。沢山の紫陽花もあり、あきませんよ。

鳥居と上へと続く長い石段

この景色見ると、ちょっと、気が遠くなるわ~

手水舎

長い階段を登ると、奥社の手水舎が見えてきた!後、ひと息!
温泉夫はこの辺りで、腹痛に・・・汗かいて、下界とは温度が1度~2度は低いと思われ、どうも冷えたみたいです。汗かく季節は気を付けて下さいね。

奥社
奥社 厳魂神社
奥社からの眺め

やっと、やっと着きましたよ!奥社、厳魂神社までやって来ました!長かった!よく頑張った!自分を思いっきり褒めたい!ここまで来れば、もう心は「無」に・・・。パワースポットと言われるのは、この心が「無」になるからかもしれませんね。

天狗岩

奥社の岩には天狗と、烏天狗が飾られています。是非、見つけて下さいね!

 

さあ、帰路につきましょう!

◆帰りは、旭社へ寄って帰りましょう

旭社

奥社から下り、御本宮前を通り、帰路につきます。御本宮から階段を降りたら、すぐにこちらの旭社にたどり着きます。行きに通り過ぎた場所です。

旭社の水瓶

理由は分かりませんが、旭社の水瓶に、1円玉が沢山浮かべてあります。一応、温泉嫁は訪れるたびにトライしてますよ~。なんでだろうね。機会があれば聞いてみようかな。

◆参道のお店を楽しみながら帰りましょう

帰りの石段

長い階段を下ります。やっぱり、帰りは楽だ~♪

お土産屋さん

昔ながらの、お土産屋さんが並びます。

おしゃれなお土産屋さん

香川の特産品が並んだ、おしゃれなお店もありました。素敵♪

石松人形
石松まんじゅう

森の石松人形が目につきます。石松まんじゅうは店内で焼いているようで、タイミングが良ければ、焼き立てが食べれるかも!?味はもみじ饅頭(笑)、お土産には間違い無いのではないでしょうか。
なぜ、森の石松かと言うと、清水次郎長が刀を納めに、石松を代参で、金毘羅さんに参拝させたそうです。その納めた刀が、宝物館に今でも残っているとか。次は宝物館にも行ってみよっと。

嫁入りおいりソフト

香川の西讃地域では、嫁入りの時に「おいり」をご近所に配る風習があります。(現在は配らず、結婚式の引き出物に入ってる事が多い)その「おいり」をソフトクリームにトッピング!その名も「嫁入りおいりソフト」!食べると良縁に恵まれるそうですよ^^ ぜひ、頑張って参拝したご褒美にどうぞ。

一生に一度とはいわず、何回も行きたい「こんぴらさん」でした。

◆アクセス

金刀比羅宮
住所:〒766-8501 香川県仲多度郡琴平町892-1 
TEL:0877-75-2121(社務所)
休館日:12月29・30・31日 
御扉開:御本宮  午前6時 / 奥社 午前8時 ※大晦日~お正月10日は変更
御扉閉:御本宮  午後5時~6時 / 奥社 午後5時 ※大晦日~お正月10日は変更
式HP:http://www.konpira.or.jp/
訪問日:2016年6月8日


★ドライブ情報★
駐車場を探していると、「こっちこっち~」と道路脇で案内されますが、お土産屋さんがほとんど。お土産をいくらか買うと無料になるそうですが、お土産を買わない場合は割高になることも!タイムズ琴平こんぴら前をおすすめ。


※ブログランキングに参加しています。よろしければ応援いただけると励みになります。


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へにほんブログ村

コメント: 0