【香川県 四国巡礼】1日でゆるっと巡る四国八十八ヶ所 第72番札所 我拝師山 延命院 曼荼羅寺

ホーム > ぶらり四国 > 香川県 > 【香川県 四国巡礼】1日でゆるっと巡る四国八十八ヶ所 第72番札所 我拝師山 延命院 曼荼羅寺

曼荼羅寺

うどん県からこんにちは。
7ヶ所参りの逆打ち6番目のお寺曼荼羅寺です。
なかなか更新せず、もうそろそろ1年たってしまいそうです・・・。
ささっと書いていきますね!

こちらの曼荼羅寺はなんと!四国八十八ヶ所のお寺の中でも、もっとも古いお寺と言われています!推古四年(596)だそうで、もうどのくらい古いのか分かりません。
佐伯家の氏寺として創建され、初めは「世坂寺(よさかでら)」と呼ばれていました。その後、弘法大師が唐から帰った翌年、母の冥福を祈るため訪れ、唐から持ち帰った金剛界と胎蔵界の曼荼羅を安置し、寺名を「曼荼羅寺」と変えたそう。

弘法大師の母に縁があるお寺だったんですね。

では、曼荼羅寺へ!


四国八十八ヶ所を1日で巡った事に出来る!?弘法大師生誕の地、香川で巡る初心者向けゆる遍路

四国八十八ヶ所を1日で巡った事に出来る!?弘法大師生誕の地、香川で巡る初心者向けゆる遍路
トリップノートでも記事を書かせてもらってます。よろしかったら合わせて読んでみて下さい。まじめに書いてます(笑)



綺麗に整えられた美しい曼荼羅寺

門を入ると橋があり、本堂が奥に見えます。とても綺麗に掃除、整備された曼荼羅寺。

旧本堂の屋根にあった鬼瓦!立派ですよね~。現在も同じ大きさの鬼瓦が乗っているそうです。

庭も新しくされたのか、おしゃれな日本庭園の様になっていました。綺麗ですね!

延命地蔵さん。

本堂

バスで来られたお遍路さんが沢山いらっしゃいました。

本堂前。桜の枝が良い雰囲気で本堂を演出!実はこの桜、西行法師が都に帰る際、同行者が形見として枝に笠を掛けたまま帰った事から、「笠掛桜」と呼ばれているそうですよ。桜の季節に来たいですね。

お遍路さんの杖が沢山。色とりどりで綺麗でした。

西行法師と言う方が曼荼羅寺に通い、この石の上で昼寝をしていたそう。「西行の昼寝石」と呼ばれてます。
なんとも、日陰の感じが涼しそうや。

大師堂

最近建て替えられたのか、木が若い感じ。綺麗な大師堂です。

不老松と笠松大使

かつて、この場所に弘法大師が植えた松があったそう。写真にあるように、高さは4メートルほどですが、横は18メートルもあったそうですよ!でっかい!2002年に松くい虫にやられてしまったそう。残念です。

しかし!その松で彫られたのが、この笠松大使だそうです。ちゃんと残ってましたね。

七福神なで仏

七福神は「福禄寿さん」長寿・蓄財の神様です。
福与かな耳たぶと穏やかなお顔に、こちらまでほっこり。

充実した接待所

大師堂脇から上に上がるとお接待所がありました。なんだか、昔ながらの感じがなんとも言えません。

冷たいグリーンティーをいただきました。

納経と彩色御影

四国八十八ヶ所用の納経帳です。

七ヶ所まいり用納経

こちらが、七福神の採色御影。貫禄の福禄寿さん。

アクセス

第72番札所 我拝師山 延命院 曼荼羅寺
住所:〒765-0061 香川県善通寺市吉原町1380-1
TEL:0877-63-0072
公式HP:http://www.mandaraji.jp/
訪問日:2016年9月1日


★ドライブ情報★
無料駐車場あり。普通車10台・大型車4台・マイクロバス6台
お寺手前付近は住宅街になっているので、合ってるかな?と思うかもしれませんが、看板通りに行かれると問題なく着きます。


※ブログランキングに参加しています。よろしければ応援いただけると励みになります。


にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村